モイストK活力使用方法ガイド

確実に効果を得るための完全マニュアル

📋 基本的な使用方法

モイストK活力は簡単3ステップで使用できます。 正しい手順を守ることで、8成分の効果を最大限に引き出せます。

1

希釈

葉面散布:1,000~1,200倍

灌水:800~1,000倍

よく振ってから希釈してください

2

散布・施用

散布量:10aで500~800ℓ

タイミング:早朝または夕方

炎天時の使用が効果的

3

継続

頻度:週1~2回

期間:高温期(6-9月)継続

予防散布も重要です
10月~5月

⚠️ 重要な注意事項
  • 原液での使用は厳禁:必ず希釈してご使用ください
  • 使用前によく振る:成分の均一化のため
  • 他の農薬との混用前に試験:相性確認が重要
  • 保存は冷暗所で:品質保持のため

🌾 作物別・詳細使用ガイド

🌾
水稲(稲)の使用方法
項目 詳細内容 効果・理由
希釈倍率 葉面散布:1,200倍 稲の葉は他作物より薄いため、やや薄めに調整
散布頻度 10日間隔で2-3回 出穂期からの重要な時期をカバー
重要時期 穂孕み期~出穂期、登熟初期 白未熟粒・胴割粒の発生を予防
最適散布時間 早朝5-7時、夕方17-19時 気孔が開いている時間帯で吸収効率向上
水管理との併用 間断灌漑と組み合わせ 根部からの吸収も促進
💡 稲作での効果的な使用のコツ
  • 出穂期の2週間前から開始:予防効果を最大化
  • 高温予報が出たら追加散布:緊急対応として
  • 中干し後の再湛水時に灌水施用:根部吸収を促進
  • 台風通過後のフェーン現象時:ダメージ軽減のため即座に散布
🍅
トマトの使用方法
項目 詳細内容 効果・理由
葉面散布 1,000倍希釈、週2回 花粉稔性の維持、着果率向上
灌水施用 800倍希釈、週1回土壌灌注 根部からの持続的な栄養補給
重要時期 開花期~着果期、猛暑予報時の事前散布 受粉阻害を予防、細胞保護効果発揮
ハウス栽培 換気と併用、湿度管理に注意 病害発生を防ぎながら効果を発揮
露地栽培 マルチング併用、土壌水分維持 根域環境の安定化で効果向上
💡 トマト栽培での効果的な使用のコツ
  • 第1花房開花前から開始:初期の着果率確保
  • 裂果多発時は濃度を上げる:1,000倍→800倍で緊急対応
  • 摘果と組み合わせ:着果負担軽減との相乗効果
  • カルシウム資材との併用可:尻腐れ症の予防効果向上
🍎
果樹類の使用方法
項目 詳細内容 効果・理由
葉面散布 1,200倍希釈、月2-3回 日焼け果の予防、品質向上
土壌灌注 800倍希釈、月1回 根系全体への栄養供給
重要時期 果実肥大期、着色期、猛暑期の予防散布 商品価値の維持、糖度向上
樹種別調整 リンゴ・ナシ:標準、柑橘類:やや濃く 樹種の特性に応じた最適化
反射マルチ併用 地面からの熱反射軽減と併用 物理的対策との相乗効果
💡 果樹栽培での効果的な使用のコツ
  • 摘果後すぐに散布開始:残存果実の品質向上に集中
  • 着色期は夕方散布を徹底:着色促進との両立
  • 収穫前30日まで使用可:安全性に問題なし
  • 台風前後の予防散布:ストレス軽減効果

📅 年間使用カレンダー

2025年 モイストK活力使用スケジュール

4月

準備期

資材準備・希釈試験

5月

開始期

トマト開花期・果樹肥大期

6月

重要期

梅雨明け・高温注意

7月

最重要期

猛暑本格化・週2回散布

8月

最重要期

稲出穂期・トマト盛夏期

9月

継続期

残暑対策・果樹着色期
🗓️ カレンダー活用のポイント
  • 赤色期間(6-8月):必須使用期間、効果を最大化
  • オレンジ色期間(5月、9月):予防・フォロー期間
  • 緑色期間(4月):準備期間、知識習得・資材確保
  • 天気予報との連動:猛暑予報時は前倒しで散布

❓ よくある質問と回答

Q1. 他の農薬と混用しても大丈夫ですか?
A. 多くの農薬との混用が可能ですが、事前に小面積でのテスト散布をお勧めします。 強酸性・強アルカリ性の農薬とは混用を避けてください。不明な場合は技術スタッフにご相談ください。
Q2. 雨の前に散布しても効果はありますか?
A. 散布後2-3時間経過すれば、主要成分は葉面から吸収されるため効果は期待できます。 ただし、散布直後の強い雨は避け、可能であれば雨上がり後の再散布をお勧めします。
Q3. 効果はいつから現れますか?
A. 使用開始から1-2週間で植物の活力向上が確認できます。 高温障害の予防効果は即座に発揮されますが、継続使用により効果が蓄積されます。
Q4. 有機栽培でも使用できますか?
A. はい、使用可能です。全成分が天然由来または安全性が確認された成分のみで構成されており、 有機JAS規格にも適合しています。
Q5. 保存期間はどれくらいですか?
A. 未開封で製造から2年間、開封後は1年間を目安にご使用ください。 冷暗所(15-25℃)で保存し、直射日光や高温を避けてください。
Q6. 希釈した液は保存できますか?
A. 希釈液は当日中にご使用ください。時間が経つと成分の安定性が低下し、 効果が減少する可能性があります。

🔧 トラブルシューティング

❌ 効果が感じられない場合

  • 希釈倍率が薄すぎていないか確認
  • 散布タイミングが適切か確認
  • 他の要因(水不足、病害虫)をチェック
  • 継続期間が十分か見直し

⚠️ 植物に異常が見られる場合

  • 即座に使用を中止
  • 葉面を水で洗浄
  • 希釈倍率が濃すぎていないか確認
  • 技術スタッフに即座に連絡

✅ 効果を最大化するコツ

  • 定期的な散布スケジュールの遵守
  • 気象予報との連動使用
  • 他の栽培管理との適切な組み合わせ
  • 記録をつけて効果を検証

📞 使用方法でご不明な点がございましたら

専門スタッフが、お客様の栽培状況に応じた最適な使用方法をアドバイスいたします。
まずはお気軽にお電話ください。

技術相談・使用指導

022-725-3190

「この使い方で合ってる?」「うちの作物には?」

📈 効果記録のつけ方

📝 効果記録のつけ方

効果を実感し、来年の改善につなげるため、以下の記録をお勧めします:

  • 使用記録:散布日時、希釈倍率、天候条件
  • 生育状況:散布前後の植物の状態変化
  • 収量・品質:最終的な収穫量と等級・品質
  • 気象条件:最高気温、雨量、日照時間

📋 使用方法を理解したら、いよいよ実践です!

正しい使用方法で、モイストK活力の真価を実感してください。
猛暑が本格化する前に、今すぐ始めることが成功の鍵です。

🌱 モイストK活力 🌱

3,080円(税込)

確実な効果で、作物を高温障害から守ります

アンビアンインターナショナル株式会社
農業資材開発10年の実績 | 安心の使用指導サポート付き

参考文献